バンチャン: おかず(小鉢)が無料で提供される
こんにちは!
韓国旅行で食事をすると、メイン料理のほかに小鉢のおかずがたくさん出てきて驚いた方も多いのではないでしょうか?
それが**「バンチャン(반찬)」**です。韓国の食文化を象徴するこの習慣、実は旅行者にとってもうれしいサービスなんです!
🍽 バンチャンとは?
バンチャン(반찬)は、韓国料理店でメイン料理と一緒に提供される小皿のおかずのことです。
- 料金は無料(料理を注文すれば自然と出てくる)
- おかわりができるお店も多い(「이거 더 주세요=これ、もう少しください」でOK)
- メイン料理に関係なく、3~10種類以上のバンチャンが出てくることも
🥗 どんな種類がある?
バンチャンは季節やお店によって異なりますが、よく見かけるものは以下の通りです:
キムチ類(白菜、大根など) | 発酵系の定番 |
ナムル(もやし、ほうれん草など) | ごま油風味の和え物 |
ジョン(チヂミ) | 小さな韓国風お好み焼き |
チャンアチ | 漬物系のおかず |
蒸し卵 | ふわふわのケランチム |
韓国風ポテトサラダ | ほんのり甘い |
💡 覚えておきたいポイント
- 食べ放題ではないが、おかわり自由なお店も多い
→ 無理に頼まず、食べきれる量だけをリクエストするのがマナー - メイン料理が出てくる前に出されることが多い
→ 待ち時間に楽しめる! - 旅行中にいろんな種類を少しずつ食べたい人にぴったり!
💬 よくある質問(Q&A)
Q1. バンチャンは注文しなくても出てくるの?
A: はい。料理を1品でも注文すれば、バンチャンは自動的に提供されます。
Q2. おかわりは何回でもOK?
A: お店によって異なりますが、1~2回は問題なくおかわりできることが多いです。
Q3. 食べきれなかったらどうする?
A: 無理に完食しなくても大丈夫ですが、できるだけ残さないのがマナーです。
Q4. バンチャンだけ食べて帰るのはOK?
A: メイン料理を注文しないと出てこないため、バンチャンだけを目的に入店するのはNGです。
Q5. 辛いバンチャンばかり?
A: キムチなど辛いものもありますが、ナムルや煮物など辛くないものも多数あります。
Q6. アレルギーがあるときは?
A: 事前に伝えましょう。英語や翻訳アプリで「○○アレルギーがあります」と見せるのが◎。
Q7. バンチャンはどこでも出てくる?
A: 一般的な韓国料理店ではほぼ必ず出てきますが、カフェやフードコートではないことも。
Q8. 韓国人はバンチャンをどう楽しんでいる?
A: ご飯と一緒に数種類をバランスよく食べるスタイルが主流です。
Q9. バンチャンだけでお腹いっぱいになる?
A: 種類が多いため、軽めの食事で済ませたい方にはちょうどいい場合もあります。
Q10. テイクアウトはできる?
A: 基本的には店内での提供のみ。持ち帰り不可のお店がほとんどです。
✅ まとめ:バンチャンを楽しんで、韓国の食文化を体験!
韓国料理を食べに行ったら、メイン以外にも豊富な副菜を味わえるのが大きな魅力。
バンチャンはただのおまけではなく、韓国の「おもてなし文化」そのものです。
いろんな味を少しずつ楽しみながら、韓国の食卓の奥深さを体験してみてくださいね!